「人生の3分の1は睡眠の時間!」 すべてにおいて成果をだすための睡眠方法を公開!

はじめまして

こっこです。

 

数学、いや勉強をはじめるとき

何が一番大事なのでしょうか?

 

モチベーションや

目標

かと思うかもしれません

 

しかし

そうではないのです

 

勉強とは特別なこと

ではありません

 

スポーツや芸術など

さまざまな分野と同じです。

 

多くのアスリート成功者たち

は口をそろえて言います

 

 

生活習慣 

だと

 

 

生活習慣は社会人になってからも

一生、成果を出していくために

必要となってきます。

 

生活習慣のなかでも多くをしめている

睡眠

 

学生のうちから成果をだすため

まずは

正しい睡眠

を覚えましょう。

 

睡眠は勉強したものや

体験したものを整理し、

 

からだの調子を整えたり、

 

身体的成長を促したりと

 

非常に大切な部分を担っています。

 

それでは分けて

やるべきことを紹介します

 

 

1.高校生であれば7-8時間は寝ましょう!

 

睡眠が短くてすむ人もいますが、

のちのち

脳の記憶容量がへったり

 

認知症につながったり

 

と人生におけるデメリット

があると研究されています!

 

一日の経験を脳に定着させるために

このぐらいは寝ましょう!

 

 

2.深夜まで勉強しない

 

7~8時間寝れば良いというわけではありません

ベストとしては

11:00~6:00 or 7:00

 

の時間帯が良いでしょう

 

なぜでしょうか?

 

朝起きたら、日光を浴びることで

二度寝を防ぎ、約14時間語には

睡魔がくるといったサイクルがうまれます

f:id:inpel778:20210312185148p:plain


 

また、試験やテスト、授業は

いつ行われますか?

 

午前から夕方にかけてですよね!

 

特に

数学においては起床後3時間

ひらめきやすいといわれています

 

わずか40秒でひらめき脳が手に入る!数字の法則性を見抜く「脳トレ」クイズ | サライ.jp|小学館の雑誌『サライ』公式サイト

 

ですから休みの日に遅く起きると

「午前があと3時間もない!」

となってしまいますよね!

 

もったいないです!

 

はじめのうちは

午前に数時間勉強すれば

夜に自由時間ができる!

 

と目標をたててもいいでしょう! 

 

 

 

 

3.睡眠の1~2時間前に入浴しよう!

 

上がった体温が下がるときに眠くなるので、

寝つきやすくなります。

 

学校から帰ってきて

入浴したくなりますよね~

 

ここで学校モードを切らずに

少し勉強して、食事を待つ

 

制服のかたは着たままがおすすめ!

 

そして入浴するという流れが

おすすめです!

 

快眠もとれるうえに

効率よく時間を使える

一石二鳥ですね!

 

 

4. 寝るまえにスマホ・テレビをさける

 

脳が覚醒して、

眠れなくなって夜ふかしをする

原因になります

 

深夜アニメやゲームなどは翌日の朝に

とっておきましょう!

 

さきほども言いましたが

朝・午前が勉強の

ゴールデンタイム

です

 

 

しかし、勉強のために

朝早く起きるなんてムリですよね!

 

「明日早く起きるぞ~」

 ↓

「ねむい、もうちょっとねよ」

 ↓

「昼ごはん前だ......」

 

このサイクルは何回も起こりえます

落胆イラスト/無料イラストなら「イラストAC」

 

人間は意思の弱いものです

 

自分の最大の楽しみを朝にとっておいて

少しでも早起きのモチベーション

にしましょう!

 

 

 

5. どうしても勝てない!

  「日中の睡魔の対処」

 

結論からいえば

「寝ましょう」

 

我慢してその後集中力がないまま

だらだら~ が一番NG

 

昼寝の時間は15分から30分

といわれてます

 

なぜか?

 

寝付いてから5分はごく浅い眠り、

そのまた5分後に浅い眠りへと

ステージが進んでいきます

 

20分をこえるあたりから

深い眠りになってしまいます

 

この深い眠りになると

寝たのにもっと寝たくなったり、

倦怠感がでたりしてしまいます

 

ですからこの深いステージになる前

には起きましょう!

 

人間は意思が弱いものですから

これも可能であれば家の人に

起こしてもらうのもいいです

 

このとき、逆ギレしない笑!!!

 

学校では、そもそも眠くならないように

お昼ごはんを一気に食べずに

何回かにわけて

 

血糖値の上昇を

抑えましょう!

 

消化に血流を使いすぎて、

脳の血流量が少なくなること

で眠くなります

 

もちろん、

授業がつまら○○○......

 

そのときは授業で使っている

教科書・問題集の

問題を解いてみて

脳を刺激するしかありません

 

 

「睡眠は人生の3分の1」

をしめてます!

 

「睡眠」の質を上げて

人生を楽しみましょう!

 

 

 

今回はここまでになります

最後まで読んでいただき

ありがとうございます!