「大学生になっても影響する!?」 数学からの恩恵 大学生編!!

みなさんはじめまして

こっこです

 

前回は大学や社会に出る前に

影響する数学のメリット

 

を紹介しました

 

今回は大学生における

数学からの恩恵・影響

 

について紹介していきたいと思います

 

(仕事に使われている数学は

もう少し後に紹介しますね!)

 

「高校は数学避けて

とりあえず大学行って就職」

 

こう考えていいる人!

 

多いのではないでしょうか?

 

また、

「大学は入れば楽ちん」

 

こう考えている人もいますよね?

 

その考えは危険

です

 

ここでは大学生になってからも

影響してくる数学について

紹介します

 

 

1. 単位がとれず、進級・卒業に関わる

大学で単位を落としたときの対処法を3つご紹介!【必修でもなんとかなります】 | ライフハック進学

 

理系であれば数学は必須の授業が多いです

 

つまり、落としてしまうと卒業できません

 

必須の授業、特に1、2年のうちの授業は

 

当然、

高校数学ができていることが条件になります

 

ここで「文系はセーフ」

とか思ってませんか?

 

現在、

ほとんどの大学・学部で

「データサイエンス」

「プログラミングの基礎」

「統計」

 

 データサイエンティストの将来性について

といった授業が必須化されています

 

数学をめちゃくちゃ使うというわけでは

ありませんが、

データの分析数列

などは度々目にすることになるでしょう

 

また経済学部では微分積分

登場します。

 

(他も使われてます

 あくまで一部を紹介しました)

 

必修ではないにせよ

選択必修であったり、卒論で使ったり

 

 

登場します

 

 

大学に行くということは

学問をしに行くということです

 

遊びに行くというわけではありません

 

分析や厳密生を求めるため

数学からはなかなかのがれることは

難しいでしょう

 

※ 文学部など一部の学部はそこまでかも....

 

 

2. 就活で数学的思考が問われる

3月1日採用解禁目前!就活生「5つの不安」解消法、本当にこの会社に入っていい? | 内定獲得への必勝スキル | ダイヤモンド・オンライン

 

みなさん、就活に置いて

筆記試験があるということは

ご存知ですか?

 

面接だけではないのです

 

筆記試験はSPIと呼ばれるもの

を受けることが多いです

 

2021年最新版】解説付きSPI問題集ダウンロード無料! | 就活情報サイト - キャリch(キャリチャン)

上記の問題は序の口です

 

パズルのような論理的思考

であったり

 

基本的な数学の知識

であったりが

 

要求されます

 

公務員試験を受ける際にも

教養として高校数学まで問われます

 

SPIがとれず、内定がもらえないといった

話もあります

 

このように早い段階で数学を

放棄することで

いいことなんて一つもない

のです

 

 

高校で数学がいやで

避けたとしても

 

出来なかった

 

という印象が残るだけで

 

その先の大学生活や

会社も同じことを繰り返す

可能性があります

 

どうせなら

いまのうちに勉強して

出来たという自信

楽しい高校生活

 

を送った上で

 

次のステージも

   充実させられる

 

一石二鳥ですよね!

 

今、がんばりませんか?

 

 

今回はここまでになります

最後まで読んでいただき

ありがとうございました