「勉強をするための最適環境は?」 自分の味方になる環境の公開!

みなさんはじめまして

こっこです

 

生活習慣などを整えて

 

「さあ、はじめよう」

と思ったとき

 

また

 

机に座った時

 

基本的に一人ですよね

 

他に自分の味方になるものは

何でしょうか?

 

先生でも友人でも

親でもないです

 

 

環境

 

変わらない環境がずっと

あなたの支えになります!

 

ここでは勉強するのに

 

最適なレイアウト・環境を紹介します!

SiiiiiさんはInstagramを利用しています:「・ ・ ・全体のも載せとこうと思います!! ・ ・ ・ #勉強#勉強垢 #勉強垢さんと繋がりたい  #勉強机 #勉強部屋 #勉強垢さんと一緒に頑張りたい #勉強垢さんと仲良くなりたい #勉強机の上 #インテ… | インテリア 勉強, インテリア ...

 

 

1. 自然光を感じよう

 

睡眠の回でも紹介しましたが、

日光は脳を活性化させてくれます

 

また、

精神的にも

落ち着かせてくれるので

 

デスクを窓際に置くということは

人を選ばず、やるべきです

 

 

太陽のしくみ:日立キッズ

 

 

2. 机の上に必要なものだけ置こう

 

 

机の上にいらないものが散らばっていたら

物理的にデスクを広く使えません

 

家庭教師でご家庭に向かう時

いつも身の回りの整理から

やってもらっています

 

私自身、これは高校生のときに「失敗したな」

と確信しています。

 

なにかを調べようと思った時、

「これにのってる」

「一回あのノートにやったな」

 

と思っても、すぐに取り出せない人

は成績が伸びない傾向があります

 

挙句の果てには

 

探すことを諦め、

疑問に思ったところの

 

放置グセ

がつきます

 

机の上は最優先で整理しましょう

 

 

3. ほんの少し、好きなものを置く

 

部屋全体を居心地のよいものにする

 

これは勉強環境に

行きやすくするために

必要です

 

私は

フィギュアを一体置いたり、

恩師からのメッセージカード

などを置いてました

 

たしかに勉強とは直接関係はありません

 

しかし

 

自分好みの環境にすることは

精神面に安定感

を与えてくれます

 

※ 置きすぎない

  机の上は✕

  その整備に時間をかけすぎない

 

 

4. いっそのことリビングでやる

 

もちろん、それぞれの家庭環境によります

 

メリットとしては

 

・疑問に思ったことを聞ける(家庭によるが)

 

・安心感がある

 

・「みられている」という緊張感がもてる

 

 

デメリットとしては

 

・声がきこえてきて集中できない

 

・家の人がうっとうしく感じる

 

・ストレスに感じる

 

があがります

 

 

 

5. 椅子の高さや質にはこだわろう!

 

高さがよくないと

 

・本との距離が近すぎる

 

・腕などが身体的に疲れる

 

などして集中力があがらず、

 

暗記効率もおちます

 

 

高さを調節できる椅子

 

クッション性があり、

疲労を軽減してくれる

ものがいいでしょう

 

 

 

勉強環境は一番あなたに寄り添ってくれる

パートナー

です

 

 

自分にあった「環境」を手に入れよう!

 

 

今回はここまでになります

最後まで読んでいただき

ありがとうございました!